fc2ブログ

This Archive : 2010年06月

上級編受検計画

2010.06.23 *Wed
上級編の次回受付は8月ということで
ちょっと時間あるな~と、まったりしてましたが

8月といえば、この企画が始まってちょうど1年。

「坂本龍馬」という名前こそ知ってましたが
いつの時代の人か?
何した人か??
よく聞くけど、何で人気あるのか???

全く知らないところから始まって、
今はだいぶわかるようになりました。
むしろ、ちょっとマニアックの域に入ってることに最近気付きました。

でも、まだ目標の「坂本龍馬検定 上級編」には
チャレンジすらできていない。


これはまずい

ということで、スケジュールを立てることにしました。


スタートからちょうど半年で中級編に合格できたので、
今度は、ちょうど1年後に上級編に合格できれば、いい感じ。


ということは、8月に申込開始して
すぐにでも受験しないといけなくなるのだが・・・
受付開始日は書いてないから、その辺は曖昧にしとこう。


とりあえず7月をまるまる勉強期間にあてるとして、
(仕事がなかなか繁忙期だけど)
やらなきゃいけないことを書き出してみよう。

≪読まなきゃいけない本たち≫

・司馬遼太郎の『竜馬がゆく』     いい加減読みましょう。
・中級編合格の特典『龍馬書簡集』     ちゃんと読みましょう。
・『龍馬の手紙』     まだまだ読み終わらず。
・その他、参考文献     できる限り読みましょう。


「坂本龍馬検定(上級編)」参考文献一覧

弘松宣枝『坂本龍馬』(民友社 1896年)
平尾道雄『坂本龍馬 海援隊始末記』(中公文庫 1976年)
平尾道雄監修、宮地佐一郎編集解説『坂本龍馬全集』第4版(光風社出版 1988年)
平尾道雄『維新暗殺秘録』(河出文庫 1990年)
宮地佐一郎『龍馬百話』(文春文庫 1991年)
土居晴夫『坂本龍馬の系譜』(新人物往来社 2006年)
山田一郎『坂本龍馬-隠された肖像-』(新潮社 1987年)
山田一郎『海援隊遺文』(新潮社 1991年)
菊池明・山村竜也編『坂本龍馬日記 上・下』(新人物往来社 1996年)
入交好保『坂本龍馬先生 銅像物語』(社団法人考える村 1982年 ※非売品)
勝部真長・松本三之介・大口勇次郎編『勝海舟全集』18(勁草書房 1972年)
高知地方史研究会『土佐群書集成 真覚寺日記』(高知市民図書館 1973年)
岩崎彌太郎・岩崎彌之助傳記編纂會『岩崎弥太郎日記』(凸版印刷 1975年)
山内家史料刊行委員会『山内家史料 幕末維新』(山内神社宝物資料館 1984年)
小美濃清明『坂本龍馬と刀剣』(1995年 新人物往来社)
兵庫県史編集専門委員会編『兵庫県史』史料編 幕末維新(兵庫県 1998年)
岩崎義郎『土佐人の銅像を歩く』(リーブル出版 2003年)
新人物往来社編『坂本龍馬大事典コンパクト版』(新人物往来社 2001年)
鈴木かほる『史料が語る 坂本龍馬の妻 お龍』(新人物往来社 2007年)
宮地佐一郎「坂本龍馬の北方開拓計画」(『土佐史談』191号 1993年)
高知県立坂本龍馬記念館編『龍馬ゆかりの人と土地・高知県内版』(高知県立坂本龍馬記念館 1998年)
高知県立坂本龍馬記念館編『龍馬ゆかりの人と土地・関西版』(高知県立坂本龍馬記念館 2005年)
など

・・・読めるかな

でも、参考文献ってわざわざ書いてあるからには
重要なんですよ、検定には。たぶん。

前にも書いたけど、
検定を主催してるところが出してる情報は
とりあえず目を通しておかないと
諸説あるものは、参考文献に準ずるってことがある。

単純に、龍馬に詳しければ受かるってものじゃないんです。

つまり、「坂本龍馬検定」を受けるなら
主催してる坂本龍馬記念館には行っておかないと
ということ。


・・・ほんと?
まあ、少なくとも上級編を受けようなんて考えてるくらいの人は
行って損することはないんじゃないでしょうか・・・

私は2回ほど行きましたが
手紙がたくさんあったことは覚えてます。
だから、書簡集は大事かなと勝手に思ってるんですが。


≪行かなきゃいけない(気がする)場所≫

・高知県立坂本龍馬記念館     理由は上記のとおり。

既に2回行ってると言いつつ、です。

だって何かヒントある気がしません?
これ出ます!とは書かれてないと思うけど
展示の仕方で重要度はかれないかな~とか。
記念館としてはお客さんに来てもらいたいわけだし、
行かないとわからない問題とか含んでるんじゃないかな~とか。
そういえば勉強スペースあったし


そうそう、忘れちゃいけない
記念館のサイトにも情報が載ってるから、チェックチェック
http://www.ryoma-kinenkan.jp/study/qa/
スポンサーサイト




プロフィール

cosse

Author:cosse
「坂本龍馬」の名前しか知らなかった女子が
『坂本龍馬検定』上級合格を目指す奮闘記



カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



夢を叶えるための名言集



presented by 地球の名言



500色の色えんぴつ



06
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
14
16
17
18
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
30
Copyright © 龍馬検定合格への道 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: bee