スポンサーサイト
--.--.-- *--
中級の手ごたえは…
2010.06.01 *Tue
復習も何もしないまま、中級編を解いてみる。
中級編⇒http://www.kentei-uketsuke.com/ryoma/answer03.html
今の実力を試してみようかな、と…
でもダメでした。
34問間違い
受験しなくてよかった
絶対不合格だった。間違いなく。
本番じゃないしちょっと不真面目に解いたけど
時間も計ってないし、悩んでないし
ただ、脱藩・初級・中級とも解いてみて、難しすぎるとは感じなかったかな。
問題の傾向はどの級もあまり変わりなく
そこまで引っ掛け問題らしい問題もなく
問題とか回答の選択肢のマニアック度だけが上がっていく
感じ。
中級は確かにかなりマニアックだけど、
問題は見たことある内容が多かったから
たぶん、ネット検定(記念館主催:http://ryoma.ymw.ne.jp/)とか
過去に霊山歴史館でやってた検定(http://ryomakaido.blog61.fc2.com/blog-date-20090909.html)の
問題とかぶってるものが多いはず。
かなり間違えてて説得力無いけど、
幕末歴史検定、合格できない範囲じゃないと思う。たぶん。
次回、秋に開催予定みたいなので、受ける人はネット検定も受けてみるといいかも。
(霊山歴史館の方は受けようがないけど)
ネット検定のサイトも久々に見てみたら、上級の申込が始まってて
もうすぐ終わるようだ
6月15日まで。
今から?
厳しいなー…
中級編⇒http://www.kentei-uketsuke.com/ryoma/answer03.html
今の実力を試してみようかな、と…
でもダメでした。
34問間違い

受験しなくてよかった

本番じゃないしちょっと不真面目に解いたけど
時間も計ってないし、悩んでないし
ただ、脱藩・初級・中級とも解いてみて、難しすぎるとは感じなかったかな。
問題の傾向はどの級もあまり変わりなく
そこまで引っ掛け問題らしい問題もなく
問題とか回答の選択肢のマニアック度だけが上がっていく

中級は確かにかなりマニアックだけど、
問題は見たことある内容が多かったから
たぶん、ネット検定(記念館主催:http://ryoma.ymw.ne.jp/)とか
過去に霊山歴史館でやってた検定(http://ryomakaido.blog61.fc2.com/blog-date-20090909.html)の
問題とかぶってるものが多いはず。
かなり間違えてて説得力無いけど、
幕末歴史検定、合格できない範囲じゃないと思う。たぶん。
次回、秋に開催予定みたいなので、受ける人はネット検定も受けてみるといいかも。
(霊山歴史館の方は受けようがないけど)
ネット検定のサイトも久々に見てみたら、上級の申込が始まってて
もうすぐ終わるようだ

6月15日まで。
今から?
厳しいなー…
スポンサーサイト
| 龍馬検定 |